プロフィール:このブログと運営者について

習い事
出典:https://unsplash.com/ja

はじめまして!「Favorite Lesson」運営者のKanaです

はじめまして! 数あるブログの中から「Favorite Lesson」を見つけてくださり、本当にありがとうございます。 運営者のKanaと申します。

このブログは、 「何か新しいことを始めて、毎日を今よりちょっとだけ輝かせたい」 「子供に、自分に、ぴったりの習い事って何だろう?」 と願うあなたのための、「人生を豊かにする習い事探しのパートナー」となることを目指して運営しています。

私が「習い事」について発信する理由

少しだけ、私の話をさせてください。

何を隠そう、私は子供の頃から「習い事ジプシー」でした。 親の勧めで始めたピアノは6年続けたものの上達せず挫折。陸上は1年でギブアップ。書道は墨で服を汚してばかり…。好奇心は旺盛なものの、何一つ長続きしない、典型的な「器用貧乏」タイプでした。

そんな私が「習い事の本当の魅力」に気づいたのは、社会人になってからのことです。

仕事に追われるだけの毎日に虚しさを感じていた頃、友人に誘われて体験したヨガ。滝のように流れる汗と共に、心の中に溜まっていたモヤモヤまで洗い流されるような、衝撃的な感覚を味わいました。

それからというもの、私の探求心に再び火がつきました。 週末には茶道教室で癒やされ、平日の夜はオンラインの英会話レッスンで世界中の人と繋がる。これまで体験・調査してきた習い事は、気づけば50種類を超えていました。

もちろん、成功体験ばかりではありません。 「思っていたのと違った…」と数回で辞めてしまったものや、高額な道具を揃えたのにすぐに飽きてしまったものなど、月謝や時間を無駄にしてしまった手痛い失敗も数知れずあります。

でも、その全ての経験が、私に大切なことを教えてくれました。

「習い事は、単なるスキルアップや暇つぶしじゃない。新しい自分に出会うための、最高の冒険だ」ということを。

そして、こう強く思うようになったのです。

「私と同じように、習い事探しで迷っている人の役に立ちたい。失敗談も含めたリアルな経験を共有することで、誰かの最高の一歩を後押ししたい」

このブログ「Favorite Lesson」は、そんな私の切実な想いから生まれました。

このブログがあなたに約束すること

「Favorite Lesson」では、私の個人的な経験だけに頼るのではなく、読者の皆様が安心して確かな情報を得られるよう、以下の3つを大切に運営しています。

  1. 【専門性 – Expertise】徹底したリサーチ
    気になる習い事があれば、まずは自分で体験してみることを信条としています。それが難しい場合でも、複数のスクールのカリキュラムを徹底的に比較・分析したり、実際に通っている人の口コミを調査したりと、表面的な情報だけではない、一歩踏み込んだ情報をお届けします。

  2. 【権威性 – Authoritativeness】信頼できる情報源の活用
    記事を執筆する際は、個人の感想だけでなく、
    文部科学省や厚生労働省といった公的機関が発表しているデータや、各分野の専門機関が発信する情報を必ず参考にし、客観的な視点を忘れないように心がけています。情報の「出どころ」を明確にすることで、信頼できる情報発信を目指します。(参考:【保存版】新しい趣味や学びが見つかる!国や大手が運営する信頼の公式サイト10選

  3. 【信頼性 – Trustworthiness】誠実であること
    読者の皆様との繋がりを何よりも大切にしています。記事の内容に関するご質問や、「こんな情報が知りたい!」といったリクエストも大歓迎です。また、当ブログではアフィリエイト広告を掲載することがありますが、私が心から「これは良い」と感じ、自信を持っておすすめできるものしか紹介しません。

あなたの「好き」が、未来を創る

何かを新しく学び始めるのに、「もう遅い」なんてことは絶対にありません。

一枚の絵が、日常を彩り豊かにしてくれるかもしれない。 一つの言語が、まだ見ぬ世界への扉を開けてくれるかもしれない。 一つの音楽が、一生の仲間とあなたを繋いでくれるかもしれない。

このブログが、あなたのそんな素敵な未来へのきっかけとなれたら、これ以上に嬉しいことはありません。

さあ、一緒に、あなたの「好き」を見つける冒険に出かけましょう!

Favorite Lesson 運営者 Kana

連絡はお問い合わせフォームからお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました